おすすめグッズ

【保存版】杖の選び方、知らなきゃ損する3つのポイント!!

こんにちは。maruです。

今回は「杖が必要になったけど、どうしたらいいの?」

「どうやって杖を選ぶの?何がいいの?長さは?」

について解説していきます。

杖の種類の選び方

(歩行車→歩行器→)四点杖→T字型杖

左から順に歩行不安定な方が使用し、T字型杖が一番歩行が安定している方が使います。

杖を使うシーンや場所、歩行能力のレベル・安定性によって決めます。

加齢により歩いている時のバランスが悪くなったり、長距離の歩行も徐々に困難になってきます。

うしくん
うしくん
杖を使用することで歩くことが楽になり、転倒を防いで活動的になればうれしいですね。

(この他にも松葉杖・ロフストランドクラッチなどありますが比較的よく使うものだけ記載します。)

T字型杖

何もなしで歩くことは出来ないけど,手すりや壁に片手をついていれば歩けるくらいの人にお勧めです。

ただし腕,特に手首の力がある程度必要なこと,杖自体が不安定なことから重度の症状を持つ人には向きません。

折りたたみのT字型杖

折りたたみできるタイプは,外出して食事する時など必要ない時にはバッグの中にしまっておけます。

まる
まる
今まで折りたたみの杖を使っている方で、その都度折りたたんだり、しまったりしている方はあまり見かけませんでした。

長さ調節がついてないものもあるので注意してください。また、接続部分が故障するのを何度か見かけました。

四点杖

4点の複数点で体を支えることから体重をかけても倒れにくく、安定性が高いのが特徴です。

その分、杖自体が少し重いです四点杖は福祉用具貸与の対象

T字杖では不安定な方や筋力が低下している方、立つ姿勢が悪い方、背骨が曲がっている方などに適した杖です。

四点杖は地面に接する面積が広いため、段差のない平らな場所での使に適しています。

屋外や段差の多い場所で使うのは適していません。

ねずみさん
ねずみさん
杖は長さ調節できるものを選んでください。木製のT字型杖は調節機能がなくても本人様に合わせて切ることもできます。

 

うしくん
うしくん
「四点杖までは必要ないけど、一本杖は少しフラフラして不安だわ」という方に。今持っているT字杖に取り付けると少し安定性アップ!杖の直径サイズに注意してください。

 

杖の調整の仕方

軽さや丈夫さを見る

軽さと丈夫さに優れた杖を選びましょう。

ガタつく、たわむなどの杖ではしっかりと体を支えることができず危険です。

実際に持ったり、杖をついたりなど試してみましょう。

グリップ(持ち手)の持ちやすさ

握りやすいグリップの杖を選びましょう。

杖の種類によってグリップの素材や形状、サイズなどが異なります。

手の大きさや握力、握りやすさなどを考慮し、実際に試してみてしっかりと手にフィットするものを選びましょう。

杖のグリップ(持ち手)の形も様々ですが,掌の形にフィットし,細くない接触面積が広く全体的に体重をかけられる形の方が長く歩いていて疲れません。

高さ調整

腕をリラックスした状態に垂らし真っ直ぐに立ちます。

杖の先を同側の足先の前方20cm前におき、肘は30〜40度屈曲した位置で杖の長さを決めてください。

博士
博士
上記でわからない!という方は、目安ですが、腕を下ろした状態でグリップが手首の位置にくるのが適切な長さと言われています。

長い杖は杖に体重をかける事ができなくなり、杖本来の機能を低下させる原因となります。

短い杖は重心が前にきて前かがみになるため、安定せず危険です。

杖のゴム先点検(床につく所のゴム)

杖のゴム先が古くなって硬くなったり、減った状態でつくと滑りやすくなります。そのため滑り止めの溝がなくなったり片方が磨り減ったら早めに交換して下さい。

杖やゴム先の直径は製造メーカーによってまちまちです。福祉用具の人やリハビリの人に相談しましょう。

杖の使い方

正しい持ち方(握り方)

麻痺や痛みがない足側の手を持ち手にしてください(左足が悪いなら右手で持つ)。

左右差がないなら利き手で持ってもいいです、安定性があるほうでOK。

グリップは人指し指と中指で挟むように握ります。

杖を出す順番

悪い方の足と反対の手で杖を持ちましょう。

①杖→悪い方の足→良い方の足

②杖と悪い方の足を同時に出す→良い方の足

この2パターンがあります。

身体のレベルには個人差があるため、福祉用具専門相談員リハビリの人に相談して適切な杖を選びましょう。

カタログを見せてもらい、いくつか自分の希望の杖を選んで福祉用具専門相談員やリハビリの人に取り寄せてもらい、実物を数点お試しをして、リハビリの人に歩いているところを見てもらい、購入を決めた杖の長さを調節してもらいましょう。

それが、一番効率よく、間違って買うことはないです。

T字杖(一本杖)は福祉用具貸与の対象になりません。レンタルはできないため購入となります。

どうしても自分で買いたい、急いでいるなどの人は上記を参考にしてみてください。

 

まる
まる
杖を使わない時は床に寝かせておくのではなく、自立や杖を立て掛けておける補助具があり屈まなくて済むので便利ですよ。

屋外でも使う方は、外用の杖をもう一本用意するのがおすすめです。 

ABOUT ME
maru
病院や高齢者施設のリハビリで20年以上働いていました。ケアマネジャーの資格もあります。今までの経験でお役に立てたらうれしいです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA